FAQよくある質問
入稿データについて
- データを作成する際のテンプレートはありますか?
- 基本となる定型テンプレートは、商品一覧ページの各商品ページからダウンロードが可能です。
サイトにないテンプレートを使用したい場合は、お問い合わせよりご連絡ください。 - 入稿データは、どのような形式に対応していますか?
- AiやEPS、JPEGなどのデータに対応しています。
なお、データの作成は、Adobe IllustratorやPhotoshop、Indesignなど、対応アプリケーションでのデータ作成をおすすめします。 - データはどのように入稿すれば良いですか?
- データの入稿は、主に以下の3種類に対応しています。
- 1)メールで送付
入稿データをzip形式で圧縮していただき、メールに添付して送付してください。
入稿データのサイズが大きい(10MB以上)場合は、無料オンラインストレージサービス(Giga file便、firestorageなど)にデータをアップロードし、ダウンロードURLをメールに記載してお送りください。 - 2)サーバーへアップロード
zip形式で圧縮した入稿データを、弊社指定のサーバーへデータをアップロードし、アップロード情報をメールにてお送りください。 - 3)メディアを郵送
CDやDVD、USBメモリーやSDカードなどの、メディアに入稿データをまとめていただき、郵便や宅配便などでお送りください。
なお、メディアの返却をご希望される場合は、返却希望の旨を記載していただき、送料はお客様のご負担とさせていただきます。
- 1)メールで送付
- カードをデザインする際に、注意することは何ですか?
- 仕上がりサイズ(裁断位置)に対して、外側に3mmの塗り(1:印刷サイズ)、内側に3mmの枠内に文字を入れる(2:文字入れ・枠入れ限界線)点を注意してください。
- 1)印刷サイズ
仕上がりサイズ(裁断位置)ぴったりにデザインデータを作った場合、裁断時に微妙なズレが生じると、わずかな白い隙間ができてしまいます。仕上がりサイズより、周囲3mmずつ外側(印刷サイズ)まで色や地紋がはみ出すようにデザインしてください。 - 2)文字入れ・枠入れ限界線
仕上がりサイズ(裁断位置)ぴったりに文字を入れた場合、裁断時に微妙なズレが生じると、文字の一部が欠けてしまいます。仕上がりサイズより3mmずつ内側(文字入れ・枠入れ限界線)の範囲内にデザインすることで、文字などの欠けを防ぐことができます。
- 1)印刷サイズ
- 入稿した素材を返却して頂くことはできますか?
- CDやDVD、USBメモリーやSDカードなどの、メディアで入稿された場合、返却を希望されるお客様へは、送料はお客様のご負担で対応させていただきます。
各種お問い合わせ
※商品サンプルは無料でご提供できます。
ご使用後は着払い伝票を同封しますのでご返送ください。